top of page
執筆者の写真もりさわメンタルクリニック

ペット飼養、単独生活、認知能力低下




◎要約:『単独生活を行っている場合には、ペットを飼っていると認知能力が保ちやすくなる可能性がある』


ペットを飼うこと(家族やパートナーとして迎えること)は、精神症状の軽減やPTSDの療養等に有効であることが指摘されてきました。


今回は、特に単独で生活している場合の認知能力と、ペット飼養との関連を調べた研究をご紹介します。


Pet Ownership, Living Alone, and Cognitive Decline Among Adults 50 Years and Older

50歳以上の成人におけるペット飼養、単独生活、認知能力低下


50歳以上の7,945人(平均66.3歳、56.0%女性)が研究に含まれました。


単独生活、非単独生活者における認知能力とペット飼養との関連(時間経過での認知能力の変化)を調べています。


結果として、以下の内容が示されました。


・単独生活者においては認知能力(言語認知、言語記憶、言語流暢性)の低下を抑制していました。


・他の人と一緒に暮らしている場合には、認知能力の経過に明らかな影響を与えていませんでした。




特に単独生活者と非単独生活者で結果が異なっている点について、生き物の存在が人間にとって大切であることを感じさせて、興味深い結果でした。


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page