妊娠期に大気汚染に触れると子どもの脳に影響を及ぼす

うつや認知症等、精神疾患と大気汚染の関連が指摘されることがあります。
今回は、妊娠中に母親が暴露される大気汚染レベルと、子どもの脳構造の変化を調べた研究をご紹介します。
Effects of Prenatal Exposure to Air Pollutants (Polycyclic Aromatic Hydrocarbons) on the Development of Brain White Matter, Cognition, and Behavior in Later Childhood
https://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/2205842
出産前の大気汚染による子どもの脳白質・認知・行動への影響
都市に住むラテン系あるいはアフリカ系アメリカ人の女性40人とその子どもが対象となりました。
妊娠中に母親が暴露された大気汚染のレベルと、7~9歳における子どもの脳構造・認知・行動について関連を調べました。
結果として、以下の内容が示されました。
・大気汚染の指標となる多環芳香族炭化水素(PAH)の暴露レベルが高いほど、子どもの脳白質が減少を示していました。