認知障害に対する太極拳の効果
- もりさわメンタルクリニック
- 2023年11月25日
- 読了時間: 2分

認知症の予防に、様々な種類の運動習慣を維持することが重要とされています。
今回は、太極拳(特に認知機能を重視した“認知強化太極拳”)が認知障害の改善に有効か調べた研究をご紹介します。
Clinical Effectiveness of Cognitively Enhanced Tai Ji Quan Training on Global Cognition and Dual-Task Performance During Walking in Older Adults With Mild Cognitive Impairment or Self-Reported Memory Concerns
A Randomized Controlled Trial
軽度認知障害に対する認知強化太極拳の効果
軽度認知障害を伴う65歳の対象者を3つのグループ(認知強化太極拳:105人、標準の太極拳:107人、ストレッチ:106人)に振り分けて、24週間実施し、効果を確認しました。
※ここで認知強化太極拳は、太極拳と記憶などの認知機能改善のための活動を組み合わせた方法を意味します。
結果として、以下の内容が示されました。
・3つのグループの中で、認知強化太極拳が最も認知機能の改善を示していました(尺度として用いたMontreal Cognitive Assessment scoreで、3.1ポイント改善)。
・ストレッチを行ったグループでは、改善を認めませんでした。
・開始から24週でプログラムは終了しましたが、48週後でも効果は維持されていました。
要約:『太極拳(特に認知改善の活動を組み合わせたもの)は認知機能の改善に有効である可能性がある』
太極拳については精神状態の改善に様々なデータがあり、今回は認知機能改善の活動と組み合わせた時の効果の確認ができました。
もりさわメンタルクリニック:https://www.morisawa-mental-clinic.com/
rTMS治療:
YouTubeチャンネル(オンライン講座):https://www.youtube.com/channel/UCd8RS50q_Ol_x82AL9hhziQ
Comments