top of page

毛髪中の成分とうつ症状の関連


これまでの研究で、毛髪の中に含まれるホルモンであるコルチゾールが、慢性のストレスや年少時のトラウマ等の指標(バイオマーカー)となり得ることが示されています。

今回は、特に若年者に焦点をあてて、毛髪中のコルチゾールが、うつ症状の目印になるか調べた研究をご紹介します。

Hair cortisol and depressive symptoms in youth: An investigation of curvilinear relationships

若年者における毛髪中のコルチゾールとうつ症状

11~17歳の若年者432人が調査の対象となりました。

毛髪中のコルチゾールを測定し、うつ症状の指標(9-item short-form of the Center for Epidemiologic Studies-Depression scale)との関連を調べました。

結果として、毛髪中のコルチゾールとうつ症状は単純な直線的関連(例えば、片方が大きい値であれば、もう一方も増加する関係)にはありませんでした。

しかし、興味深いことに、コルチゾールが高過ぎる場合と、低過ぎる場合の両方で、うつ症状が多くなることが示されました。