top of page

抗認知症薬により、非常にまれに横紋筋融解症の副作用がある


以前から指摘されてはいましたが、とても良く使われる抗認知症薬で「横紋筋融解症」という副作用が生じることが確認されました。

「横紋筋融解症」とは、筋肉が融解し、逸脱する物質による腎障害をもたらす疾患で、非常にまれではありながら、放置すると生命に関わることがあります。

まず、この副作用自体が非常に少なく、症状も軽度であるため、薬剤の使用に大きな問題があるわけではないことを強調しなくてはならないと思います。

しかし、まれではありながらも、重度の場合はもたらされる結果が重い疾患ではあるので周知の必要があると思われます。

Risk of rhabdomyolysis with donepezil compared with rivastigmine or galantamine: a population-based cohort study

リバスチグミンやガランタミンと比較してのドネペジルの横紋筋融解発症リスク

2002年から2017年の66歳以上の抗認知症薬を服用する220,353人が調査の対象となりました。