抗アミロイドβ薬による脳体積減少の加速
- もりさわメンタルクリニック
- 2023年12月6日
- 読了時間: 1分

今までの抗認知症薬と異なり、アルツハイマー病で蓄積する物質(アミロイドβ)を除去する働きを持つ抗アミロイドβ薬が日本でも承認されました。
今回は、抗アミロイドβ薬が、長期の経過では脳体積減少と関連するのではないかという内容の分析(メタ・アナリシス)をご紹介します。
Accelerated Brain Volume Loss Caused by Anti–β-Amyloid Drugs
A Systematic Review and Meta-analysis
抗アミロイドβ薬による脳体積減少の加速
抗アミロイドβ薬と脳体積との関連を内容として含む31本の研究が分析の対象となりました。
結果として、以下の内容が示されました。
・セクレターゼ阻害剤に分類される薬剤では、脳の体積が減少していました(例:海馬で偽薬との差が-37.1μL)。
・アミロイドを標的とするモノクローナル抗体に分類される薬剤では、脳室が拡大していました(+2.1mL)。
要約:『抗アミロイドβ薬は長期の経過では、脳の体積を減少させるかもしれない』
アミロイドを除去する効果の方が大きいのかもしれませんが、様々な副作用が指摘されている薬剤なので、今後も全体として長期的に有効なのかを判断していく必要を感じました。
もりさわメンタルクリニック:https://www.morisawa-mental-clinic.com/
rTMS治療:
YouTubeチャンネル(オンライン講座):https://www.youtube.com/channel/UCd8RS50q_Ol_x82AL9hhziQ
Comments