“安全”をめぐる親子の葛藤について

親子間でなされる話し合い(口論やけんかを含む)において、子どもの“安全”というのは非常に大きなテーマであると思われます。
親としては良かれと思ってなるべく安全な道を進んでほしくて、様々な点で注意や指示を行ったり、行動に制限を加えたりします。
しかし、それが子どもの反発を招いて大きな溝が生じ、特に心理的独立が大きな課題の一つである思春期においては親子関係に葛藤をもたらすことも多く認められます。
今回は、このような“安全”をめぐる親子間の葛藤の背景を調べた研究をご紹介します。
Parent–Child Disagreements About Safety During Preadolescence
思春期前における安全に関する親子間の葛藤
まずは親に質問紙に回答してもらい、次月に親に安全性をめぐる葛藤(不一致)について、子に親から守ろうとした秘密について回想してもらいました。