
抗ADHD薬は学習上どのような効果をもたらすのか?
昨日は、コンサータ(メチルフェニデート)を服用することによって、認知上どのような効果があるのかを、課題に対する反応を調べることで検討した論文を紹介しました。 注意(集中力)を向上するのか? 難しい課題に対する動機を高めるのか? 効果の方向性に関する表現は違っていても、結局どのような生活上の影響があるのか知りたいところです。 今日は、コンサータ(メチルフェニデート)に限らず抗ADHD薬全体について、質問されることの多い学習上の効果について調べた研究を紹介したいと思います。 Association Between Medication Use and Performance on Higher Education Entrance Tests in Individuals With Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder ADHDのある子どもにおける薬物療法とテスト結果の関連 スウェーデンにおける研究で、ADHDに罹患した930人(平均22.2歳、493人が男性)が対象となり、保険情報と様々な入学テストが資料