
ADHDと様々な認知症には共通の遺伝的要因があるのかもしれない
今回は、ADHDのある人の家系内でアルツハイマー病などの認知症のリスクが上昇するのか調べた研究をご紹介します。 Attention-deficit/hyperactivity disorder and Alzheimer's disease and any dementia: A multi-generation cohort study in Sweden ADHDとアルツハイマー病などの認知症の関連 スウェーデンの全国的疾患登録を用いた研究で1980~2001年に出生した約200万人が調査の対象となりました。 ADHDのある人の血縁関係者(両親、祖父母、叔父叔母、伯父伯母)でアルツハイマー病やその他の認知症のリスクがどのような影響を受けるのか調べました。 結果として、ADHDのある人の家系内ではアルツハイマー病やその他の認知症法になるリスクが増加していました(例:アルツハイマー病でハザード比1.55倍)。 要約:『ADHDの人の血縁者ではアルツハイマー病やその他の認知症になる人が多い傾向がある』 ADHDと様々な認知症では、遺伝的あるいは環境